シンプルライフ 断捨離 違い

 

最近、インターネットや書籍でも、

シンプルライフや断捨離という言葉を多く見るようになりましたね。

私自身、昔は、片付けがとても苦手で、

結婚、出産などをするうちにどんどん荷物が増えて、

溢れたモノに囲まれて生活をしていました。

 

すっきりとした部屋にすることを目標にしていましたが、

現実はそうはいかず・・・

 

しかし、シンプルライフや断捨離を意識するようになってからは、

少しづつ心も部屋もすっきりとしたものへ変化していきました。

そこで、まだ意味がよくわからない、

違いは何?と思っている皆さんへ、

言葉を理解することで得られる暮らしのヒントをご紹介いたします!

 

スポンサーリンク

シンプルライフってどういう意味?

シンプルライフ 断捨離 違い

 

言葉だけ読み取ると、

何もない簡素な殺伐とした暮らしをイメージしてしまいますが、

ここでいうシンプルライフとは、

 

たくさんのものに囲まれた生活を好まず、

多くのモノやことに執着せず、

コンパクトに身軽に暮らしながらも心が満たされた生活スタイル

 

のことです。

シンプルライフのメリットは、

過剰な欲がなく空間的にも精神的にも余裕があることです。

つまり、あれも欲しい、これも欲しいと思わず、

家の中にはものであふれることなく、

 

  • いつもすっきりとしている
  • ものが少ないから片付ける手間が少なく時間の余裕がある
  • 物欲が減ることで過剰な出費が減る
  • ものを増やさないようにするために買う時は厳選する
  • 選んだ物は大切に長く使用したいと思うようになる

 

というように欲をうまくコントロールできるようになるのです。

そのことで、部屋だけでなく人間関係や食生活も整ってくるのです。

 

私もシンプルライフを意識してからは、

ものが少なくなったおかげで掃除も楽になり、

自分の時間も今までよりも持てるようになりました。

 

何よりそのことで、

イライラすることも減りました!

イライラを食べ物や甘いものを補おうとすることもなくなり、

美味しいものを少しだけたべたいと思うようになり味覚も変わっていきました。

そのことで、ダイエット効果になり、体重もダウン!!

さらにお財布にも体にも優しい生活に変化していきました。

 

スポンサーリンク

断捨離ってどういう意味?

 

やましたひでこさんが考案したヨガの行法哲学を用いて作られた造語で、

 

不要なものを減らし、生活に調和をもたらそう

 

というものです。

この考えは、自分の中にある執着やこだわりをなくし、

心豊かに暮らすためのひとつの方法です。

断捨離は心豊かな暮らしをするために行う作業なのだとわかりました。

 

断捨離をする際のポイントはただ捨てるのではなく、

今の自分、これからの自分にとって必要なものかどうか、

大切にできるものかどうかを見極めることです。

 

そしえ不要なものを排除していく作業なので、

私は、断捨離をしながら片付いていくと、

部屋がすっきりするだけでなく、心まですっきりしましたよ。

 

私は、いつも使うフライパンとは別に、

お気に入りの卵焼き専用のものも所有しています。

最小限にすることが断捨離ではないのです。

 

大切にできるものであれば、無理に手放す必要ないですよ。

ポイントは自分にとって必要なものかどうかです。

 

断捨離のワンポイントアドバイス

まず、断捨離する場所を決めます。

全てのものを手にとって、自分にとって必要なものかどうか見極めます。

 

  • 壊れているもの
  • 一年以上使っていないもの
  • もったいないというだけでとっているもの
  • これからも使い続けたいと思えないもの

 

上記のものは手放す対象ですので、

思い切って捨ててもほとんど後悔はありませんし、

その後に必要になることもほぼありません。

 

我が家が実感した断捨離してよかったこと

実際に我が家で断捨離を行ってみて、

どんな良かったことがあったのかをまとめてみました。

 

  • 探し物をすることがなくなった
  • 掃除が楽になった
  • 家族みんなでものを管理できるようになった
  • 部屋がすっきりしたら心もすっきりした
  • 心にゆとりができた
  • 物を大切にできるようになった
  • 無駄遣いが減った

 

他にもありますが主にこのような感じです。

断捨離をすると部屋がきれいなるだけではなく、

いろんなメリットがたくさんありましたよ!

 

シンプルライフと断捨離の共通点と相違点

 

ここまでお伝えしてきたことは、

何となくでもお分かり頂けたでしょうか。

シンプルライフと断捨離の言葉を整理すると・・・

 

1.シンプルライフ

モノに執着せず、コンパクな暮らしながらも洗練され、

ゆとりのある、心が満たされた暮らし。

 

2.断捨離

不要なものを減らし、心豊かに暮らすための手段とその行動

 

共通点は、不要なものを減らして、過剰な欲をもたないが、こころ豊かに暮らす。

相違点は、「暮らし(環境)」・「行動」であるということです。

断捨離(行動)して、シンプルライフ(環境)にすることで、

心豊かな暮らしを手にいれることできるということなのです!

 

心豊かな暮らしを実現するとはどういうことなのか?

シンプルライフ 断捨離 違い

 

心豊かなくらしとは、特別なことではない何気ない暮らしの中に、

喜びを感じたり、幸福感感じるだけの余裕があることです。

 

心豊かな暮らしといっても、何に喜びを感じるか、

何をしている時に幸せと思うかは、人によってそれぞれです。

 

私にとって心豊かに暮らしとは、日々生活に追われることなく、

時間的にも心にも余裕があり、笑顔でいられることです。

私は、家の中がもので溢れていると、

 

「片付けなきゃ!」

 

という主婦としての使命感に追われてしまうので、

そのために断捨離をしてすっきりとしたシンプルライフにすることは、

とっても「理」にかなっていたのです!!

 

また、片付けでイライラすることも少なくなったので、

笑顔になることも以前よりは増えたかなと思います。

断捨離をすることで、自然と部屋がすっきりしてくるので、

その結果、シンプルな生活を好むようになったのだとつくづく感じました。

 

スポンサーリンク

あくまでも自分にとって不必要なものを手放すこと

本日のまとめ:

  • シンプルライフってどういう意味?
  • 断捨離ってどういう意味?
  • シンプルライフと断捨離の共通点と相違点
  • 心豊かな暮らしを実現するとはどういうことなのか?

 

シンプルライフとは、

ただ物を持たない質素な暮らしなのではなく物欲や過剰な欲に支配されずに、

自分にとって程よい環境で暮らすライフスタイルのこと。

 

また断捨離とは、

自分にとって心地良い暮らしを実現するための方法である。

 

ものをどんどん捨てることが、断捨離なのではなく、

あくまでも自分にとって不必要なものを手放すことがポイントです。

また、人によって、ライフスタイルが違えば、適量は人それぞれです。

大切なのは、シンプルライフを目指すことでも、断捨離をすることでもなく、

自分が日々の生活を楽しむためにその環境を整えることです。

 

自分にとってどんな生活を送ることで心が満たされ豊かになるか、

そうなるためにはどうしたらいいか。

その一つの手段がシンプルライフであり、断捨離です。

 

今、この言葉をよく聞く理由のひとつはそうすることで、

心が豊かになれたと実感した方だ多いからではないでしょうか。

私もそれを実感した一人なので実証済みです!

ぜひ、一度断捨離を通じて自分にとって心地よい暮らしを探してみてください。

 

スポンサーリンク